2020年3月3日火曜日

抗菌薬と抗ウイルス薬の違い(風邪に抗菌薬って効くの?)

皆さん、抗菌薬と抗ウイルス薬の違いってご存じですか?

こんにちは、府中マッツです。
コロナウイルスは特効薬が見つからないため感染予防や免疫アップを目指しましょう。
今回は抗菌薬(抗生物質)と抗ウイルス薬の違いについて書いていきたいと思います。
薬剤の過剰投与による財政への負担や耐性菌の発生が問題となっている昨今、薬について正しい知識を取り入れ、最適な治療を目指していきましょう。

まず、基礎知識として、細菌とウイルスの違いにをご存じですか?
これ、意外と分かってない人が多いんです。

・細菌

ウイルスと細菌

上の絵を見ていただくと、左が細菌で右がウイルスです。
こう見るとあんまり違いがよく分かりませんね。
しかし、細菌とウイルスには決定的な違いがあります。
それは、自己増殖できる生物か(細菌)
他の細胞に入り込むことで増殖を手伝ってもらう非生物か(ウイルス)
です。

細菌は、自己の細胞に細胞膜を持ち、自らのリボソーム(mRNAを読み取ってタンパク質を作り出すもの。詳しいことは調べてみてください。)を持ちます。それ自体で増殖できるため、空気中や土壌、いろいろなところに細菌がいます。

・ウイルス

一方、ウイルスは、自ら増殖することはできません。宿主の細胞に入り込み、宿主の機能を使って増殖します。ですので、ウイルス単体では増殖することはできないのです。
ちなみに、高校生物などで勉強した方もいるかもしれませんが、ファージという細菌(大腸菌)に感染するウイルスもいるんです。

・抗菌薬と抗ウイルス薬の違いは?

さて、本題に入りましょう。
ここまで見ていただければ、抗菌薬と抗ウイルス薬の作用機序が違うことは予想できると思います。具体的にどのような機序なのか見てみましょう。
抗菌薬
抗菌薬は、細菌の細胞膜の合成阻害や、菌特異的リボソームの阻害によって効果を発揮します。まず、抗生物質は選択毒性を持たなければなりません(宿主には害を及ぼさず、菌のみを駆除する)
細胞膜の合成を阻害する薬として、例えばペニシリン
リボソームを阻害する薬として例えばクラリスロマイシン
などがあります。

抗ウイルス薬
次に抗ウイルス薬ですが、これは正直、作用機序は様々です。ウイルスごとに違うためまとめることはできません。今回のコロナウイルスに特効薬がないのも、ほかの抗ウイルス薬では代替できないからなんです。機会があったらインフルエンザの薬などについても書いてみたいと思います。

薬のイラスト(錠剤)2

ここまで、抗菌薬と抗ウイルス薬の違いについてみてもらいました。さて、ここで質問です。風邪に抗菌薬は効くと思いますか?

もちろんNOですよね。咳などによる気管の弱体化による細菌感染症の予防に抗菌薬が用いられることはあります。
しかし、基本的に風邪に抗菌薬は効かないのです。
なぜなら風邪はウイルスによる感染症だから。
それどころか、むやみな抗菌薬の使用は、体内に異常な耐性菌を作り上げてしまう結果になることもあります。

このブログを読んでいただいた皆さんにはぜひ抗菌薬、抗ウイルス薬の適正使用について考えてみてほしいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿